◆テナントさん商品紹介SHOP LIST◆

●「Rina」
●「LFS(LYCEE FEELINGS SHOP)」
●「アイコニ&しらゆきSHOP・MILK USAGI店」
●「KIKI NO18」
●「Zephi's Shop」
●「ネコCAT」
●「猫足堂」
●「nano*cute」
●「THE unicorniporium」
●「CureaBox」
●「CAT's WILL」
●「みずき工房着物館」
●「Mare*月花堂」
●「SHOP SALA」
「リンゴのテナントさん紹介しちゃうよ★#5」 「リンゴのテナントさん紹介しちゃうよ★#4」 「リンゴのテナントさん紹介しちゃうよ★#3」 「リンゴのテナントさん紹介しちゃうよ★#2」 「リンゴのテナントさん紹介しちゃうよ★#1」
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
ソラマメブログ › *小京都長屋 MILK USAGI PRESS* › ものづくりのメモリー(7)デカ蛇口

2009年10月17日

ものづくりのメモリー(7)デカ蛇口

ものづくりのメモリー(7)デカ蛇口

お店をやっていると商品だけでなく、フリーアイテムも作ります。これはただ蛇口が大きいだけのものですが、Fujiyama Geishaのフリーマーケットで沢山出ましたね。今は原宿の本店でフリーで取れるようになっています。

タッチでパーティクルがOn・Offする仕組みです。で、今回SSを撮るついでに、いままで気になっていたところを直すことにしました。手前が以前のもの、奥のものが今回修正したもので、黄色い部分とその先の先端部分が変わったところです。黄色いところはプリム製で、1プリムです。蛇口本体のケーシングや取っ手などはスカルプですね

ものづくりのメモリー(7)デカ蛇口

それから以前はElbowの部分にタッチしないとOn/Offできなかったけど、これは親プリムを何にするかが分からなかったからで、今回はパーティクルを出すものを親プリムにして、どこにタッチしてもOn/Offできるようになりました。

ものづくりのメモリー(7)デカ蛇口

さらに、今までは向きによってパーティクルが白くなったり、グレーになったりしていましたが、スクリプトにPart Emissive Maskというオマジナイの言葉を入れて、常に白く輝くようにしてしまいました。

ものづくりのメモリー(7)デカ蛇口

で、これは一体何の役に立つのか?まあ、海辺でシャワー代わりに使うくらいでしょうか?

原宿店へは次のLMでどうぞ。デカ蛇口以外にもフリーアイテムは幾つかありますよ。

http://slurl.com/secondlife/Harajuku/22/106/22



Posted by Sophiee Winkler at 10:01│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。