
2009年10月21日
ものづくりのメモリー(10)レトロ郵便ポスト

レトロな街並みに合うものとして次に作ったのは郵便ポストです。ボディにタッチすると封筒のパーティクルが出ます。それから蓋にタッチして開けると、なかに「占い」が入っていて、それをクリックすると運勢がわかります。
当時は技術がなくて、蓋が可動なため本体と蓋はリンクしてありませんでした。本体を親プリムにすると蓋が動かず、蓋を親プリムにしてリンクすると蓋が本体を振り回すような動きになります。それでリンクしてなかったのですが、これだと移動させるときに注意が必要で、最悪蓋をなくしてしまうことにもなりますね。

そこで今回SSを撮ったついでに、リンクオブジェクトに命令を送るスクリプトに変更し、本体をクリックすると子プリムである蓋が開閉し、蓋をクリックすると封筒のパーティ来るが出てくるように改良しました。もちろんリンクしてあるので、何の心配もなく動かせます。
横に扇風機がならんでいるのは、これに使われているステートの切替とリンクメッセージのスクリプトを流用するためです。自分で組んでも少し時間が経つと忘れてしまうので、実際のスクリプトをカンニングしながら作っています。

このようにして、私はこのブログを書くことで、昔の商品の気に入らないところを直しています。一石二鳥だなって調子にのっています。
こちら(原宿店)で販売しています。
http://slurl.com/secondlife/Harajuku/22/105/22
Posted by Sophiee Winkler at 10:06│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。